三菱自動車:65万台リコール ミニカなど、火災の恐れ
三菱自動車:65万台リコール ミニカなど、火災の恐れ
三菱自動車は25日、エンジンの吸気ダクトが脱落して火災を引き起こす恐れがあるとして、乗用車「ミニカ」「トッポBJ」「トッポBJワイド」、計65万109台(1998年9月〜2011年5月生産)のリコールを国土交通省に届けた。
国交省によると、03年3月以降、この不具合との関連が疑われる出火事故が24件、白煙が出るといったトラブルが68件発生。三菱自は当初、整備上の問題として整備業者の団体への注意喚起などで対処し、09年以降は件数が減ったものの事故やトラブルは続いていた。
毎日新聞 2013年07月25日 19時30分
////////////////////////////////
今回のリコールは3件ある。
1.ミニカ・トッポBJ・トッポBJワイドのエンジン(エアインテークダクト)について
2.パジェロのブレーキ(HBBポンプモータ)について
3.パジェロのエンジン(EGRバルブ)について
1.ミニカ・トッポBJ・トッポBJワイドのエンジン(エアインテークダクト)について
<基準不適合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因>
原動機のエアインテークダクトの固定用クリップにおいて、クリップ取外しのため一旦押し込む際、 必要以上の力で押し込むことでクリップに亀裂が発生する場合があります。 そのままクリップを再使用すると亀裂が進行し、使用過程でクリップが破損してエアインテークダクトが外れ、 最悪の場合、エキゾーストマニホールド上に落下して、溶損や発火に至るおそれがあります。
<改善措置の内容>
全車両、エアインテークダクトの固定用クリップを対策品に交換し、 エアインテークダクトにクリップの再使用不可を記載したコーションラベルを貼付します。
車名 型式 通称名 リコール対象車の車台番号の リコール対象車の台数
範囲及び製作期間
備考 ターボチャージャー車を除く
三菱 GF-H42A ミニカ H42A-0000018 ~ H42A-0564002
トッポBJ 平成10年9月28日 ~ 平成13年10月10日 274,656
GF-H47A H47A-0000019 ~ H47A-0511517
平成10年9月29日 ~ 平成13年10月5日 52,005
GF-H43A トッポBJ H43A-0000006 ~ H43A-0003507
ワイド 平成11年1月11日 ~ 平成13年5月29日 3,308
GF-H48A H48A-0000006 ~ H48A-0001728
平成11年1月12日 ~ 平成13年5月28日 1,521
GD-H42V ミニカ H42V-0000009 ~ H42V-0715364
トッポBJ 平成10年9月28日 ~ 平成15年8月30日 133,468
GD-H47V H47V-0000007 ~ H47V-0701684
平成10年10月1日 ~ 平成15年8月27日 11,561
TA-H42A H42A-0600005 ~ H42A-0714113
平成13年9月25日 ~ 平成15年9月3日 26,248
TA-H47A H47A-0600001 ~ H47A-0702791
平成13年9月28日 ~ 平成15年9月2日 5,106
LE-H42V ミニカ H42V-0600201 ~ H42V-0803779
平成14年6月11日 ~ 平成15年9月6日 3,952
LE-H47V H47V-0600201 ~ H47V-0800647
平成14年6月18日 ~ 平成15年8月27日 480
UA-H42A H42A-0800005 ~ H42A-0805152
平成15年8月25日 ~ 平成16年3月3日 4,949
UA-H47A H47A-0800201 ~ H47A-0801334
平成15年8月25日 ~ 平成16年2月28日 1,131
UE-H42V H42V-1000201 ~ H42V-1009881
平成15年8月25日 ~ 平成16年3月1日 9,673
UE-H47V H47V-0900201 ~ H47V-0901538
平成15年8月25日 ~ 平成16年3月2日 1,337
CBA-H42A H42A-0900201 ~ H42A-1102229
平成16年2月28日 ~ 平成18年9月29日 13,420
CBA-H47A H47A-0900201 ~ H47A-1100620
平成16年3月2日 ~ 平成18年9月29日 2,716
GBD-H42V H42V-1100201 ~ H42V-1308503
平成16年2月28日 ~ 平成18年9月29日 43,917
GBD-H47V H47V-1000201 ~ H47V-1201061
平成16年2月28日 ~ 平成18年9月29日 4,701
DBA-H42A H42A-1200201 ~ H42A-1202158
平成18年10月2日 ~ 平成19年6月20日 1,957
DBA-H47A H47A-1200201 ~ H47A-1200836
平成18年10月2日 ~ 平成19年6月19日 635
HBD-H42V H42V-1400201 ~ H42V-1607279
平成18年9月29日 ~ 平成23年5月30日 46,543
HBD-H47V H47V-1300201 ~ H47V-1501297
平成18年10月2日 ~ 平成23年5月30日 6,825
(計22型式) (計3車種) (製作期間の全体の範囲)
平成10年9月28日 ~ 平成23年5月30日 (計650,109台)
2.パジェロのブレーキ(HBBポンプモータ)について
<不具合の内容>
ブレーキ液の補充・交換等の整備作業において、液圧式制動倍力装置(ハイドロリックブレーキブースタ)に誤ってブレーキ液を付着させ、 付着したブレーキ液を水で洗い流したため、液圧式制動倍力装置のポンプモータ内にブレーキ液が浸入し、モータ内部が腐食する場合がある。
そのため、ポンプモータが作動不良となり、ABS警告灯が点灯し、ブレーキ警告ブザーが吹鳴するおそれがある。
そのままの状態で使用を続けると、ブレーキ液圧が不足し、ブレーキ操作に必要な踏力が増大する。
<改善の内容>
全車両、液圧式制動倍力装置の製造ロットを確認し、該当するものはポンプモータとガスケットを交換する。
型式 通称名 サービスキャンペーン対象車の車台番号の範囲及び製作期間 サービスキャンペーン対象車の台数
LA-V63W パジェロ V63W-0100002 ~ V63W-0600304
平成12年8月2日 ~ 平成18年6月23日 約1,830
GH-V65W V65W-0000011 ~ V65W-0002460
平成11年9月3日 ~ 平成12年7月24日 約2,360
TA-V65W V65W-0100001 ~ V65W-0500173
平成12年8月2日 ~ 平成17年10月20日 約2,300
KH-V68W V68W-0000011 ~ V68W-0400192
平成11年8月4日 ~ 平成16年8月5日 約2,450
LA-V73W V73W-0100007 ~ V73W-0601456
平成12年8月2日 ~ 平成18年6月26日 約12,890
GH-V75W V75W-0000019 ~ V75W-0013549
平成11年9月2日 ~ 平成12年7月26日 約13,430
TA-V75W V75W-0100001 ~ V75W-0500294
平成12年8月2日 ~ 平成17年10月17日 約10,900
ABA-V77W V77W-0600101 ~ V77W-0600274
平成17年10月21日 ~ 平成18年6月23日 約170
KH-V78W V78W-0000018 ~ V78W-0400352
平成11年8月4日 ~ 平成16年8月20日 約11,270
CBA-V83W V83W-0000101 ~ V83W-0200409
平成18年9月6日 ~ 平成21年11月20日 約1,460
DBA-V83W V83W-0300101 ~ V83W-0500116
平成21年12月1日 ~ 平成23年11月1日 約360
CBA-V87W V87W-0000101 ~ V87W-0400168
平成18年9月6日 ~ 平成23年10月4日 約920
ADC-V88W V88W-0200101 ~ V88W-0300160
平成21年3月18日 ~ 平成22年8月25日 約170
LDA-V88W V88W-0400101 ~ V88W-0500124
平成22年9月3日 ~ 平成23年11月4日 約310
CBA-V93W V93W-0000101 ~ V93W-0201113
平成18年8月23日 ~ 平成21年11月21日 約6,580
DBA-V93W V93W-0300101 ~ V93W-0500173
平成21年12月1日 ~ 平成23年11月10日 約1,790
CBA-V97W V97W-0000101 ~ V97W-0500117
平成18年9月4日 ~ 平成23年11月4日 約3,160
ADC-V98W V98W-0200101 ~ V98W-0300425
平成20年9月1日 ~ 平成22年8月26日 約1,740
LDA-V98W V98W-0400101 ~ V98W-0500292
平成22年9月1日 ~ 平成23年11月4日 約2,390
計 (計19型式) (計1車種) (製作期間の全体の範囲)
平成11年8月4日 ~ 平成23年11月10日 (計 約76,480台)

3.パジェロのエンジン(EGRバルブ)について
<基準不適合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因>
排気ガス再循環(EGR)バルブにおいて、バルブシャフト部にあるブッシュのシール構造が不適切なため、バルブシャフト作動時にシール性が低下し、 排気ガスがモータ内に侵入する場合があります。 その後、モータ内部にあるブラシが異常摩耗することにより導通不良が発生すると、EGRバルブの機能が停止し、エンジン警告灯が点灯します。
<改善措置の内容>
全車両、排気ガス再循環(EGR)バルブの外観形状を確認し、シール構造変更前品の場合には対策品と交換します。
型式 通称名 リコール対象車の車台番号の リコール対象車の台数 備考
範囲及び製作期間
ADC-V88W パジェロ V88W-0200101 ~ V88W-0300160
平成21年3月18日 ~ 平成22年8月25日 170
ADC-V98W V98W-0200101 ~ V98W-0300425
平成20年9月1日 ~ 平成22年8月26日 1,741
LDA-V88W V88W-0400101 ~ V88W-0400375
平成22年9月3日 ~ 平成23年9月5日 271
LDA-V98W V98W-0400101 ~ V98W-0500101
平成22年9月1日 ~ 平成23年9月26日 2,029
(計4型式) (計1車種) (製作期間の全体の範囲)
平成20年9月1日 ~ 平成23年9月26日 (計4,211台)



相互リンクでSEO∞から
三菱自動車は25日、エンジンの吸気ダクトが脱落して火災を引き起こす恐れがあるとして、乗用車「ミニカ」「トッポBJ」「トッポBJワイド」、計65万109台(1998年9月〜2011年5月生産)のリコールを国土交通省に届けた。
国交省によると、03年3月以降、この不具合との関連が疑われる出火事故が24件、白煙が出るといったトラブルが68件発生。三菱自は当初、整備上の問題として整備業者の団体への注意喚起などで対処し、09年以降は件数が減ったものの事故やトラブルは続いていた。
毎日新聞 2013年07月25日 19時30分
////////////////////////////////
今回のリコールは3件ある。
1.ミニカ・トッポBJ・トッポBJワイドのエンジン(エアインテークダクト)について
2.パジェロのブレーキ(HBBポンプモータ)について
3.パジェロのエンジン(EGRバルブ)について
1.ミニカ・トッポBJ・トッポBJワイドのエンジン(エアインテークダクト)について
<基準不適合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因>
原動機のエアインテークダクトの固定用クリップにおいて、クリップ取外しのため一旦押し込む際、 必要以上の力で押し込むことでクリップに亀裂が発生する場合があります。 そのままクリップを再使用すると亀裂が進行し、使用過程でクリップが破損してエアインテークダクトが外れ、 最悪の場合、エキゾーストマニホールド上に落下して、溶損や発火に至るおそれがあります。
<改善措置の内容>
全車両、エアインテークダクトの固定用クリップを対策品に交換し、 エアインテークダクトにクリップの再使用不可を記載したコーションラベルを貼付します。
車名 型式 通称名 リコール対象車の車台番号の リコール対象車の台数
範囲及び製作期間
備考 ターボチャージャー車を除く
三菱 GF-H42A ミニカ H42A-0000018 ~ H42A-0564002
トッポBJ 平成10年9月28日 ~ 平成13年10月10日 274,656
GF-H47A H47A-0000019 ~ H47A-0511517
平成10年9月29日 ~ 平成13年10月5日 52,005
GF-H43A トッポBJ H43A-0000006 ~ H43A-0003507
ワイド 平成11年1月11日 ~ 平成13年5月29日 3,308
GF-H48A H48A-0000006 ~ H48A-0001728
平成11年1月12日 ~ 平成13年5月28日 1,521
GD-H42V ミニカ H42V-0000009 ~ H42V-0715364
トッポBJ 平成10年9月28日 ~ 平成15年8月30日 133,468
GD-H47V H47V-0000007 ~ H47V-0701684
平成10年10月1日 ~ 平成15年8月27日 11,561
TA-H42A H42A-0600005 ~ H42A-0714113
平成13年9月25日 ~ 平成15年9月3日 26,248
TA-H47A H47A-0600001 ~ H47A-0702791
平成13年9月28日 ~ 平成15年9月2日 5,106
LE-H42V ミニカ H42V-0600201 ~ H42V-0803779
平成14年6月11日 ~ 平成15年9月6日 3,952
LE-H47V H47V-0600201 ~ H47V-0800647
平成14年6月18日 ~ 平成15年8月27日 480
UA-H42A H42A-0800005 ~ H42A-0805152
平成15年8月25日 ~ 平成16年3月3日 4,949
UA-H47A H47A-0800201 ~ H47A-0801334
平成15年8月25日 ~ 平成16年2月28日 1,131
UE-H42V H42V-1000201 ~ H42V-1009881
平成15年8月25日 ~ 平成16年3月1日 9,673
UE-H47V H47V-0900201 ~ H47V-0901538
平成15年8月25日 ~ 平成16年3月2日 1,337
CBA-H42A H42A-0900201 ~ H42A-1102229
平成16年2月28日 ~ 平成18年9月29日 13,420
CBA-H47A H47A-0900201 ~ H47A-1100620
平成16年3月2日 ~ 平成18年9月29日 2,716
GBD-H42V H42V-1100201 ~ H42V-1308503
平成16年2月28日 ~ 平成18年9月29日 43,917
GBD-H47V H47V-1000201 ~ H47V-1201061
平成16年2月28日 ~ 平成18年9月29日 4,701
DBA-H42A H42A-1200201 ~ H42A-1202158
平成18年10月2日 ~ 平成19年6月20日 1,957
DBA-H47A H47A-1200201 ~ H47A-1200836
平成18年10月2日 ~ 平成19年6月19日 635
HBD-H42V H42V-1400201 ~ H42V-1607279
平成18年9月29日 ~ 平成23年5月30日 46,543
HBD-H47V H47V-1300201 ~ H47V-1501297
平成18年10月2日 ~ 平成23年5月30日 6,825
(計22型式) (計3車種) (製作期間の全体の範囲)
平成10年9月28日 ~ 平成23年5月30日 (計650,109台)
2.パジェロのブレーキ(HBBポンプモータ)について
<不具合の内容>
ブレーキ液の補充・交換等の整備作業において、液圧式制動倍力装置(ハイドロリックブレーキブースタ)に誤ってブレーキ液を付着させ、 付着したブレーキ液を水で洗い流したため、液圧式制動倍力装置のポンプモータ内にブレーキ液が浸入し、モータ内部が腐食する場合がある。
そのため、ポンプモータが作動不良となり、ABS警告灯が点灯し、ブレーキ警告ブザーが吹鳴するおそれがある。
そのままの状態で使用を続けると、ブレーキ液圧が不足し、ブレーキ操作に必要な踏力が増大する。
<改善の内容>
全車両、液圧式制動倍力装置の製造ロットを確認し、該当するものはポンプモータとガスケットを交換する。
型式 通称名 サービスキャンペーン対象車の車台番号の範囲及び製作期間 サービスキャンペーン対象車の台数
LA-V63W パジェロ V63W-0100002 ~ V63W-0600304
平成12年8月2日 ~ 平成18年6月23日 約1,830
GH-V65W V65W-0000011 ~ V65W-0002460
平成11年9月3日 ~ 平成12年7月24日 約2,360
TA-V65W V65W-0100001 ~ V65W-0500173
平成12年8月2日 ~ 平成17年10月20日 約2,300
KH-V68W V68W-0000011 ~ V68W-0400192
平成11年8月4日 ~ 平成16年8月5日 約2,450
LA-V73W V73W-0100007 ~ V73W-0601456
平成12年8月2日 ~ 平成18年6月26日 約12,890
GH-V75W V75W-0000019 ~ V75W-0013549
平成11年9月2日 ~ 平成12年7月26日 約13,430
TA-V75W V75W-0100001 ~ V75W-0500294
平成12年8月2日 ~ 平成17年10月17日 約10,900
ABA-V77W V77W-0600101 ~ V77W-0600274
平成17年10月21日 ~ 平成18年6月23日 約170
KH-V78W V78W-0000018 ~ V78W-0400352
平成11年8月4日 ~ 平成16年8月20日 約11,270
CBA-V83W V83W-0000101 ~ V83W-0200409
平成18年9月6日 ~ 平成21年11月20日 約1,460
DBA-V83W V83W-0300101 ~ V83W-0500116
平成21年12月1日 ~ 平成23年11月1日 約360
CBA-V87W V87W-0000101 ~ V87W-0400168
平成18年9月6日 ~ 平成23年10月4日 約920
ADC-V88W V88W-0200101 ~ V88W-0300160
平成21年3月18日 ~ 平成22年8月25日 約170
LDA-V88W V88W-0400101 ~ V88W-0500124
平成22年9月3日 ~ 平成23年11月4日 約310
CBA-V93W V93W-0000101 ~ V93W-0201113
平成18年8月23日 ~ 平成21年11月21日 約6,580
DBA-V93W V93W-0300101 ~ V93W-0500173
平成21年12月1日 ~ 平成23年11月10日 約1,790
CBA-V97W V97W-0000101 ~ V97W-0500117
平成18年9月4日 ~ 平成23年11月4日 約3,160
ADC-V98W V98W-0200101 ~ V98W-0300425
平成20年9月1日 ~ 平成22年8月26日 約1,740
LDA-V98W V98W-0400101 ~ V98W-0500292
平成22年9月1日 ~ 平成23年11月4日 約2,390
計 (計19型式) (計1車種) (製作期間の全体の範囲)
平成11年8月4日 ~ 平成23年11月10日 (計 約76,480台)

3.パジェロのエンジン(EGRバルブ)について
<基準不適合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因>
排気ガス再循環(EGR)バルブにおいて、バルブシャフト部にあるブッシュのシール構造が不適切なため、バルブシャフト作動時にシール性が低下し、 排気ガスがモータ内に侵入する場合があります。 その後、モータ内部にあるブラシが異常摩耗することにより導通不良が発生すると、EGRバルブの機能が停止し、エンジン警告灯が点灯します。
<改善措置の内容>
全車両、排気ガス再循環(EGR)バルブの外観形状を確認し、シール構造変更前品の場合には対策品と交換します。
型式 通称名 リコール対象車の車台番号の リコール対象車の台数 備考
範囲及び製作期間
ADC-V88W パジェロ V88W-0200101 ~ V88W-0300160
平成21年3月18日 ~ 平成22年8月25日 170
ADC-V98W V98W-0200101 ~ V98W-0300425
平成20年9月1日 ~ 平成22年8月26日 1,741
LDA-V88W V88W-0400101 ~ V88W-0400375
平成22年9月3日 ~ 平成23年9月5日 271
LDA-V98W V98W-0400101 ~ V98W-0500101
平成22年9月1日 ~ 平成23年9月26日 2,029
(計4型式) (計1車種) (製作期間の全体の範囲)
平成20年9月1日 ~ 平成23年9月26日 (計4,211台)

- 関連記事
-
- ヨークマート 消費期限シール故意に貼り替え販売 うなぎ蒲焼回収
- UR賃貸物件で「民泊」不正利用が横行
- 種の存続のために共食いを行う生き物7種
- 映画の日本語字幕を勝手に作成してアップロード、国内初の逮捕者
- 石田純一氏の都知事選出馬意向の記者会見と他の立候補者の考察
- 漢方薬と偽りウーロン茶を“処方” 調剤報酬詐取疑い、薬局経営者を再逮捕 大阪府警
- 三菱自動車:65万台リコール ミニカなど、火災の恐れ
- スタジオジブリ:「改憲反対」宮崎駿監督ら談話 書店に無料冊子、反響大きく
- カネボウ:「白斑」症状6808人…消費者庁 社長が陳謝
- 16歳少女の知人、数人逮捕へ=女性の死体遺棄容疑-広島県警
- 首都高速道路:老朽化で16キロ建て替え必要…調査研究委
- アレフへの名誉毀損認定 東京地裁、都に支払い命令
- 死刑囚:運動場、金網越しの空 東京拘置所、処遇公開
- 自転車の男性はねられ死亡 アクアラインのトンネル内
- ブレーキなし自転車ピストバイク、販売規制へ 東京都
スポンサーサイト
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク